kokekansatsu

苔の観察会&山小屋

⇒新聞・テレビ・雑誌でも話題の「苔の観察会」の2014年版です。

「北八ヶ岳コケ図鑑」、「実体顕微鏡」による「コケの不思議な世界」もお楽しみ頂けます。

2014年の「苔の観察会」順次受付開始!先着順、お早めに!!

「苔の観察会」の申込みは下表の⇒の後の「○月○日 苔の観察会」をクリックしてください!

【ご参考: 以下の写真は、苔の観察会の様子です。】

午前中の雨もあがり、「苔の観察」へ

出発

先生のわかりやすい説明付きの

「苔の観察」。そして得意の写真撮影

ピントをあわせて~!

写真に加えて、熱心にメモ

そして、コケの匂いは??

「えっ! 海のかおり?」

山小屋のおやじさんも、よ~くピントを

あわせて~!

夜は、「苔の観察会セミナー」。スライ

ドを使って、先生から、コケという

生きものの生態を学びました

勉強のあとは、楽しい懇親会。

「カンパ~イ!!」

全国からコケのファンが集まりました

2日目の朝には、「高見石」に登りま

した

「高見石」の岩のあいだにもめずらしい

苔を観察

オオスギゴケ、ウマスギゴケ、セイタ

カスギゴケ、コセイタカスギゴケ??

それそれ! そこのコケ!上野先生

の説明はていねいで、とてもわかり

やすいです

先生の観察ポイントの標識(例)

「ウマスギゴケ」

お茶タイムは、とってもおいしい

「コケ丸パン」

楽しかった苔の観察会の記念写真

(参加された方には高精細版をお送り

いたします)

チェーンソーで苔の会のメンバーが

制作された、ふくろーも「苔の観察会

&山小屋」へのご案内をしています。

「もののけの森」、「白駒の森」で、

ルーペを使いながら観察したり、

自慢の写真もたくさん撮りました。

先生の説明は、

とてもわかりやすく、楽しかった

です。

苔キャラの「コケ丸」が描かれた

「苔の森」の旗が皆さんを

お待ちしています。

夜の部(青苔荘)では、「八ヶ岳の

コケを見る・知る・楽しむ」と題して

先生のお話と飲み会を楽しみ

ました(なんと深夜1時過ぎまで)。

「にゅうの森」の湿原で、湿原のコケ

などを観察しました。湿原の生い立

ちや、最近増加している鹿の

害についても話題になりました。

雨上がりのコケはとても可憐で

そして魅力的でした。

あの「ヒカリゴケ」もみつけましたよ。

(どこかはヒ・ミ・ツ!!)

先生を囲んで、

みんなで記念撮影。

【ご参加された方でデータが必要な

方は各山小屋までご連絡下さい】

ホーム‎ > ‎

北八ヶ岳苔の会のメンバー