苔の観察会 【2017年③】:2017年7月1日(土)、2日(日):
北八ヶ岳のコケの生態を訪ね、基礎知識を学びましょう!!
コケってどんな植物? コケってどんな場所が好き? コケってどうやって増えるの?
コケにも性格ってあるのかな?
コケの不思議な世界を訪ねてみませんか!!
麦草峠周辺の苔の森を専門講師と一緒に訪ね、基本的なコケ知識を学び、神秘的なコケの世界を満喫しよう。 夜のひと時はサイエンスカフェでコケに関わる思いや疑問を語り合い、コケ好き度を深めましょう。 期日: 7月1日(土)-2日(日)
場所: 麦草ヒュッテ
講師: 上野 健氏 (日本蘚苔類学会会員、コケ学研究「生態学」、大学の講師)
日程: (天候、その他事情により変更があります)
持ち物・服装: ・ ・ 服装は標高2100mの山岳地帯ですので、寒さ対策が必要です 費用: 1泊2食(相部屋) 大人:15,000円 、子供(小学生):10,000円
申込方法:
へ直接お申し込みください。【定員20名、先着順】 確認FAX: 電話受付後に、確認のために「FAX申込み用紙」をプリントアウトし、ご記入後にFAXでお送りください。
(麦草ヒュッテ Fax: 0266-78-2231)
【ご注意: 苔は、自然保護のため、お持ち帰りはできません。】
【ご注意: 足元が滑りやすくなっております。ケガをなさらないように気をつけて行動してください。事故の保険をかけておりませんので、各自の自己責任でお願いいたします。】
|
ホーム >